バットに当てさせない「三振」こそが、最良の打者の打ち取り方であり、理想だというフレーズをよく聞く。
確かに、バットに当たらなければ起きても振り逃げくらいである。また、守備の良し悪しに左右されることもない。(全打者を三振に取れるのであれば、極論、守備は無視でOKだ。)
「全打者三振」というのはひとつの理想ではある。が、三振は球数がかかるし、少なくとも3球投げる中で投げ損じを打たれる可能性がつきまとうし、球数を要することは投手の負担にもなる。
私は常々思うのだが、もうひとつの理想の打者の打ち取り方は、ずばり「内野ファウルフライ」だ。
内野ファウルフライは以下の特徴がある。
- エラーしてもファウルにしかならない。(ということがほとんど)
- タッチアップの可能性が非常に低い。
- 三振のように最低3球かかるわけではない。
だから、「バッターが振ってボールにバットが当たっても、内野ファウルフライにしかならず、また空振りも取れる。」という投球が理論上の最強の投球(理想)だと思う。
もちろん、ランナーが1塁にいるときに内野ゴロを打たせてゲッツーを取れる投球も大事だが、ゴロの時点で運の要素が発生してしまう。不確定要素を極力取り除きたいと思うのであれば、内野ファウルフライ+三振型の投球を目指すのが得策だ。
それでは、内野ファウルフライに打ち取りやすいボールというのは、どのような球だろうか?色々あると思うが、高めの速球系、特にインコースに食い込むシュートではないだろうか。
もしこの考えに基づいて最強ピッチャーを選定するならば、「三振+内野ファウルフライの率が最も高いピッチャー」を探すことになるだろう。現在の日本プロ野球界だと誰になるのだろうなあ。その投手はシュートボーラーだろうか。