https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2023/pl2023071205.html
負けの中でも、もう少し相手を苦しませたかった。
●コットンとワゲスパック
コットンはカーブもあるのに、真っ直ぐとチェンジアップだけの組み立てだった。短いイニングを全力でとにかくゼロで、という状況であることを考えるとこれはつまり「コットンのカーブは使えない」と判断しているということだ。・・・私はそうは思わない。
ワゲスパックの3失点が大きかったわけだが、こちらも似たようなことを思った。1イニング目は真っ直ぐとチェンジアップが主体で、全体的に単調。2イニング目からは、カーブを使い出すなど投球の幅が出ていた。
●小木田の投球は素晴らしかった。
3イニングを走者ゼロで抑えたので結果としても素晴らしいが、内容も良かった。今年の小木田は昨年より制球が全体的に良いし、その中でフォークがしっかり抜けがある特徴的なボールになっていて、かなり打ちづらいと思う。ビハインドでの投球が主だが、こうして長いイニングを投げてくれてブルペンに欠かせない。
●小野の投球も悪くなかった。
これならしばらく1軍で投げてもらいたいというか、真っ直ぐの制球にまとまりがあった。前回1軍で先発した際は、真っ直ぐが高めに抜けてしまって全く制球が利いていなかったが、今回は基本低めにボールが集まっていて(球筋もまとまっていて)、好印象だった。
●佐々木朗希に気持ちよく投げさせてしまった。
前回対戦よりも、調子は遥かに良いと思った。真っ直ぐがシュート回転していなかった。特にしっかり指にかかって投げきったストレートの球威は凄まじく、惑星上で一番威力がある、見れて貴重な球だと思った。その中で初回に紅林、セデーニョの連打で1点が取れたのは十分なスタートだった。
私が不満なのは、「全体的に、アウトになるまでもう1球粘ってほしかった」という点だ。つまり、もう少し球数を使わせて、6回くらいで降板させたかった。
具体的にどういう戦略だったかは分からないが、私だったら、「追い込まれるまでは、甘い球や狙い球に絞ってスイングする。追い込まれてからは、真っ直ぐはとにかくファールにすることを念頭に、球数を使わせることだけを考える。見逃し三振もOK。」という感じの対策を取ると思う。
●野口はスタメン固定で良い。
佐々木に対しては良いところが無かったが、8回と9回の打席は良かった。これだけしっかり振れる選手は貴重であり、とにかく打てる選手をどんどん増やさないといけない中、スタメンで固定する価値がある。
構えも、去年と比較すれば、だいぶ良くなかったと思う。
●6番・宗は・・・。
5番の頓宮は、不調モードに入ってしまったとはいえ、リーグトップクラスの打撃成績を残している打者である。その直後の打者として、リーグ最低OPS(規定打席到達者)の宗を置くことは、まず良くないと思う。
じゃあ何番にしたらよいのか、あるいは誰を6番に入れたら良いのか、という話になると思うが、そもそも宗ではなく大城をスタメンで起用しては・・・と思う。ゴンザレスが離脱したので、余計苦しいが・・・。
●頓宮の捕手。
久々に見た。うーん、打撃に集中してもらいたいところなので、賛成ではない。ただ、試合展開で見て、若月に代打を出すこと、空いた捕手に福永ではなく頓宮を起用することは、納得できる。(つまり、仕方ないと思った。)
●打者起用について。
代打で出たTは2打席立ち、ヒットは打てなかった。(1本出ていたら、最高だったのだけれど。)結果も大事だが、こうして出番の少ない選手に打席を与えるのは重要だと思うので、私はこの起用は賛成。(モチベーション維持のためにも、調子を見るためにも。)
しかし、大城の打撃の調子が良さそうなのにしばらく使えていないのは、本当にもったいないと思う。あと、9回の宗のところは代打を出すのが正着だったように思う。特に、池田はクローザーの益田に合いそうなバッティングをすると思う。
ハッキリ言ってしまうと、今の宗に期待しても意味がないと思う。内容のある打撃ができておらず、数字も当然残らない。2軍調整が妥当だと思う。(と3ヶ月くらいずっと思っている。)
宗のOPS .579というのは、4打席に1回単打を放ち、たまに(=3試合に1つくらいのペースで)四死球を取れれば残る数字だ。これは打撃面の貢献が無い(もちろんゼロではないが、相対的にマイナス)と言って差し支えないレベルであることを認識すべきだ。
●明日以降が大事。
順位を争っているロッテとの3連戦であり、どちらが勝ち越すかが重要だ。佐々木に負けるのは仕方がないことなので、明日、宮城で勝てるかどうかが大事。
で、それよりさらに大事なのは、週末に控えたソフトバンクとの3連戦だ。ソフトバンクはそれまで大型連敗(8連敗)をしていた西武に連敗するなど、目下5連敗だ。明らかに調子が落ちていると思われるので、少なくとも勝ち越しでしっかり差を広げたい。(山本も投げるし、3タテがもちろん理想だが、今の先発陣の不安定さでその期待はあまりに過度だと思う。)