これを書いている今は、6月28日のお昼。金土と時間が無く試合すら見れていなかったので、日曜日になって何とか追い付こうと試合を見たところだ。(これから昨日の試合も見る。ということで、今日は3本投稿するだろう。)
一部の方は、あまりにショッキングな試合に私が蒸発してしまったのではないかと思ったかもしれないが、それだけは今後もないので、安心していただきたい。(長年のオリックスファンで培った精神力は伊達ではない。)
スコアはこちらから。
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2020/pl2020062615.html
<全体的な感想>
- 山岡の3球
試合を見るまで情報をなるべく仕入れないようにしているものの、山岡の3球は否が応でも知っていたので、非常に複雑な気持ちで試合を見た。1球目からフォームが変だったし、試合前から違和感はあったのだと思う。チーム状態もこんなだから、おそらく無理をして投げてくれたのだろうなあ・・・。ゆっくり治して、万全な状態で戻ってきてほしい。 - 石川の状態はそんな良くなかった
真っすぐがあまり来ておらず、序盤で4点を奪うことができたが、そのあとは漫然と投げさせてしまった。カットボールを潰せていれば、大分厳しい投球になっただろうから、そこはマークして欲しかった。 - チームとしてミスが多すぎる。
率直に言って、がっぷり力勝負で勝てる戦力ではないのだから、ミスとかまずいプレーは抑えていかなければ勝てない。まず8回表ノーアウト1塁から吉田がタイムリーツーベースを打ったところ。長駆、安達がホームインするところまでは分かるが、吉田が3塁を狙ってアウトになったプレーは最悪クラス。ノーアウトで、3点リード(になって)、次は4番。無理に欲張る意味が分からない。ここで1アウト献上。
次、8回裏。後藤がマーティンのセンターフライを目測を誤ったか取れず。これで1長打をプレゼント。
その次は直後の中村のセンター前ヒット。うまく打たれたところまでは仕方がないが、間に合わないタイミングなのに高めの軌道で後藤がバックホーム。打者走者に2塁まで進塁される。これで塁をひとつプレゼント(しかも同点のランナー)。
次、7回裏3点リードの場面で1番中川と4番AJに守備固め。7回表が5番で終わったところなので、9回までに1番中川には絶対に回ってくるし4番にも回ってくる可能性は高い(ランナーが2人出れば回ってくる)。残り3イニングで接戦になることも予想されるし、追加点も欲しい中で流石に意味が分からない。中川の交代は守備固めになっているのかも疑問が残る。この采配ミスで無駄に戦力ダウン。
・・・中盤までのいい流れからの8回からの最悪な展開は、私は今シーズン一番ストレスが溜まったかもしれない。(毎日のようにこのように思っている気もするが。) - 首脳陣の無能采配
守備固めや代走が早すぎる。ここ何試合か続けてその選手交代で失敗しているのだから、いい加減に学習してもらいたい。6月23日の試合で早めの代走と守備固めが的中したように見えてしまったから、その成功体験を追い求めてしまっているのかなあ。
ちなみに、その試合の感想はコチラから。
試合感想(ロッテ対オリックス・2020年6月23日) - 村西の抹消について:私はありえないと思う。
練習試合からずっと素晴らしいピッチングを続けてきたのに、初登板がダメだったから即抹消するというのは、私は理解できない。初回こそピッチングになっていなかったが、2回、3回はまとまってちゃんと抑えられていたではないか。練習試合での内容を見れば、まだまだ見たいと思って当然だと思うし、先発でなくてもロングリリーフで投げてもらうなどの選択肢もある。
こういう起用で選手は伸びるのだろうか?少なくとも、私が選手だったらそんなチームに入りたくはないね。
<投手>
- 鈴木
緊急登板とはいえ、山岡の不調は事前に分かっていただろうから、ある程度準備はできていただろう。3イニング投げてくれてよかったが、フォーク主体すぎやしないか。もっと真っすぐで勝負していかないと、今後のためにもならない。 - 比嘉
良い状態を継続できている。もっと終盤を任せてよい。 - 山田
良かった。5回から2イニング抑えてくれたが、5回からというのは個人的には意外だった。 - 増井
ボールは来ていない。お茶を濁しつつ、なんとか登板してくれれば。 - 海田
まずい守備が重なったが、ボール自体も好調のそれではなかったかな。真っすぐのキレがちょっと悪かった。あとはフォークが少なめに思った。ただ、あまりに守備でまずいプレーが多かったので、流石に今日の試合はノーカウントにしてあげるべきだろう。
<野手>
- 代打・小島の意味
消去法的に小島が出てくるのは分かるのだが、代打・小島ありきの采配は当然ながらあってはならない。小島の通算成績や打席での対応を見れば、当たり前の考えだ。私は代打なら、伏見や松井祐介がいると思うのだが。(松井は2軍だが、登録枠が増えている中で、良く分からない。) - 安達
構えが良くなった。ヒッチさせてボールを待ち、トップの位置がテークバックからスイングまで、非常にスムーズになった。これからも期待できる。 - ロドリゲス
ちょっと捉える確率が大分低くなってきた。この状態なら、AJをDHにして、小田をライトでスタメンにしたらどうだろうか。
「試合感想(ロッテ対オリックス・2020年6月26日)」への31件のフィードバック