2019年7月下旬に、2020年シーズンの日程が発表されていた。そして私は、そのことに微塵も気づいていなかった。。
もし未チェックの人がいたら、以下からチェックしておくと、来年の観戦予定を立てるのが捗るだろう。
http://npb.jp/games/2020/
※この記事は、2019年8月22日時点の情報で書いている。
2020年日程の要点
- 開幕日:2020年3月20日(金) (例年より1週間早い)
- 交流戦:2020年5月26日(月)〜6月14日(日) (例年より1週間早い)
※予備期間:6月18日(木)まで - オールスター:2020年7月19日(日)、20日(月) (例年より1週間遅い)
※前日=18日(土)は普通に公式戦が6カード組まれている。 - 東京五輪による中断期間:2020年7月21日(火)〜8月13日(木)
- シーズン再開:2020年8月14日(金)
- 公式戦終了:2020年10月17日(土)(例年より3週間程度遅い)
- クライマックスシリーズ:2020年10月24日(土)〜 (同上)
- 日本シリーズ:2020年11月7日(土)〜 (同上)
※CSと日本シリーズの日程はNPBホームページに載っていないが、以下の記事を参考にした。多分正確な情報なのだろうが、NPBのホームページはどこを探しても見つからなかった。こういうところはちゃんとして欲しいものだ。
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20190729/k00/00m/050/050000c
感想
- なんと言っても、3週間強の中断期間がどう影響するか。
- シーズンが始まるのが早くて、終わるのが遅い。寒い時期のプレーは心配ではある。
- 日程そのものがきつくなっている印象は全く受けなかった。むしろ、例年より緩いくらいな気がした。
- 意外と、シーズン途中にこれくらい休みがあったほうが、選手の体調管理の面では良いのではないか。また、オールスター直後に中断期間があり、納得感がある。
- ドラフト会議はいつになるのだろうか?あまり遅いと、高校生・大学生の進路選択に大きな影響を与えるのではないか・・・。(2019年は10月17日(木))
- 以下は2020年10月のカレンダーだが、10月17日(土)の1試合だけ、一体どうして離れ小島のように試合が組まれているのだろうか?最多勝、最多奪三振争いなどを考えると、不公平になりそうだが。。

「プロ野球2020年シーズン日程について」への31件のフィードバック