もうちょっと。
もうちょっとピースがはまれば、強い戦い方ができるんだけどなあ。
- ロメロの合流は非常に大きい。
打線に厚みがでるのは何よりも大きい。「打線の厚み」というのをどれだけここ数年待っていたか。今は、吉田を軸に、宗、杉本、頓宮、安達、モヤと調子の良い打者がいて、簡単にゼロで終わるような打線ではなくなってきているので、その中でロメロが加わるのは非常に大きい。まだ本調子とは行かないかもしれないが、それでも十分に頼もしい。また打線全体としえ、四球が全体的に増えてきてようやく野球っぽくなってきた。
あと、ロメロのポジションは固定しよう。ファーストとDHでOK。 - 打順は、ひとつのサンプルとして、以下のような並びが良いと思う。
1:安達
2:吉田
3:ロメロ
4:杉本
5:宗
6:頓宮
7:モヤ
8:大城
9:中川(小田)
ポイントは、吉田→ロメロの並びと、出塁率を考えて宗を5番にすること、モヤと中川は下位で気楽に打たせること。あと、セカンドではなく太田ではなく大城の一択であること。また、中川ではなく小田をセンターで起用する機会が増やすべきと思う。 - 中継ぎはどうにかしないといけない。
色々な投手を使っている試行錯誤は見て取れるし、この状況で模索が続くのは仕方が無いと思う。ただ、漆原に過度の期待を抱くのはやめるべきだと思う。ディクソンの来日が厳しい状況であるようなので、2人ほど中継ぎの新外国人投手を獲得した方が良いのではないだろうか。
外国人の5枠としては、ロメロ、モヤ、ヒギンス、{AJ、中継ぎ投手A、中継ぎ投手Bから2人}の編成がいいと思う。
個人的には、しばらく山田抑えで腹をくくってもいいと思う。 - 杉本の調子が非常に良い。
開幕して間もない頃は、インコースの球をおっつけて詰まりまくっていたが、今はしっかり腰が回って引っ張ることができている。それでいて、外の球にはちゃんとヘッドが残って、引き付けて打つことができている。全体的にボールの見え方が良いと思われる。 - 1軍と2軍のメリハリを。
太田と佐野は、2軍のレベルでしっかり実戦経験を積んでいった方が良いと思われる。佐野は代走でいいなら1軍帯同でもいいが、打てるようになりたいのなら2軍でしっかり技術を身に着けるべき。
太田は、全体的に見直しが必要。打撃、守備どちらでもいいから、芯となる技術を身に着けないと、1軍で成長が見込めない。太田に1軍でいつまでもチャンスを与え続けるのは、明らかに間違いであると思う。育成的にもマイナスだし、勝敗的にも大いにマイナスになっている。 - Tは打つことに活路を見出すべき。
ただレフトとファーストをとりあえず守れるだけの選手は要らない。Tは打てて初めて価値が生まれる選手だ。ファーストとDHに専念して、打つことに特化してほしい。 - 若月はちょっと期待外れだったかもしれない。
もっと起用すべきだと前回の投稿で述べたが、間違いだったかもしれない。2試合ほどスタメンで見たが、リードを含め全体的に満足のいく動きではない。この機会に2軍で色々技術面を見直してもいいと思う。代わりに松井が1軍に帯同で違和感ない。
(余談)
- ディクソンを責める気持ちには、私はなれない。
家族と来日することを希望しているため、今シーズンはビザ発給の関係からディクソン本人も来日しないのではないか、さらに契約解除になるのではないか、という記事がここのところ出ている。チームから見たら、先発もしくは抑えで活躍を期待していた選手だけに、非常に痛い話だ。
中にはディクソンに対して不満に思う人もいるかもしれないが、私はそのようには思えない。初めてこのニュースを聞いたときの私の率直な感想は、「家族想いのディクソンらしいな」ということで、そのディクソン個人を応援する気持ちが強い。このコロナ禍で、家族が離れ離れになるのを避けたいに違いないのは想像に難くない。もちろん、十分に稼いだ今だからできる判断なのかもしれないが、だからと言ってその判断自体を責める気持ちにはなれない。
ただし、契約の対価を提供する意思が無い選手に対して、契約や給与の在り方はシビアでなければならないと思う。
管理人さん投稿ありがとうございます。
打線が非常に活発で楽しみが出てきましたね。
杉本がここまで打てるようになるとは,流石に予想以上です。
今年は,結果的に宮城の予想を大幅に上回る成長,ロメロの早い来日など,
割とプラス面が多く,山岡離脱,メネセス退団,AJ期待はずれなど不運が続いたここ2年に比べると,
かなり戦力的には楽しみになってきたと思います。
だからこそ,管理人さんがおっしゃるように,
太田の育成とかしている暇はなく,福田や西野など,
使える戦力はすべて使って,中継ぎも補強して,今年勝ちに
いっておかないと,近い将来,吉田,山本がいなくなる可能性を
考えると,今年日本シリーズ進出をしておくくらいの勝ちにこだわった
采配を見せてほしいと思います。
現在の二軍の状態と,元,来田の状況を見ると,向こう2年位2軍からは
誰一人戦力にならないのでは?と大いに不安にさせられる状況ですし,
今年なんとか,一軍はものになってほしいです。
(元は個人的には岡崎コース一直線に見えて,かなり心配です。
言ってもしかたないですが,牧をとっていれば・・・)
ピジョンさん、コメントありがとうございます。
開幕から2桁安打なしの日本記録を打ち立てそうになったチームとは今は思えませんよね。
現状を見ても、5位という位置ですが、正直少なくともAクラスには入っていないとダメだと思います。
采配・起用で勝てていない試合が随分あるように感じます。
元はちょっと試合に出るレベルではないのでは、と思いますね。
高校時代からまっすぐをしっかり打てていなかったと思うので、まずはしっかり基礎が必要と思います。
自信を完全に失わないでほしいですね。本当は2軍のショートは紅林が良いと思うのですけどね。
来田は守備が・・・。ここまでとは知らなかったです。打つ方は光るものがあるように思います。