1イニング3エラーをするチームが勝てるはずもない。
5月16日の試合で、1イニング3エラーを繰り返され、そのイニングで自責点はゼロにもかかわらず4失点した山本が、「野手も反省する部分があると思う」とコメントしたという記事が出た。山本のこの発言を批判する声が多いと思うが、私は山本を擁護したい。
エラーのひとつは普通に処理していれば完全に併殺だったから、4アウトを損している。1イニング7アウト制になったうえ、さらにランナーが出塁しているわけであり、そんなの野球にならない。
チームの勝利を考えるならば、これは当然反省すべき事案だ。難しい打球でエラーがついたわけでもないし、これで反省しなければプロ野球選手ではない。
山本のような、若くてすくすく育っている選手は当然のことながら、日々の反省を欠かさないわけであり、「反省すべきものは当然反省する」という思考回路がまずあるのだと思う。だからこそ、「野手は当然反省するはず」という考えが根底にあり、「野手は反省する部分があると思う。」という発言に繋がったのだと思う。
ただ、反省という言葉は人によって捉え方が違う
「反省しようか。」と誰かに言われたとき、どういう心境になるかは人によって異なると思う。
実際に、この言葉を辞書で引くと、以下の2つの意味が出てくる。
1 自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考えること。
2 自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること。
私個人は「1」の意味で使う事が多い。人が生きていく上で毎日のようにするべきものと思っていて、それは良い内容に対しても悪い内容に対しても行うべきだと思う。
ただ、「2」の意味でも非常によく使う。
実際、反省という言葉は、小学校の先生に「反省しなさい!」と怒られるときのように、「2」の意味がどうしても連想されてしまう。だから、目上の人に「反省」という言葉を使うときには、誤解を招く必要があるので、慎重にならなくてはいけない。
この件は水に流せばいい。
山本は今後言葉に対して慎重になり、メディアはそういった発言は安易に書かないようにし、何より野手はエラーをしないように頑張る!
これでいいではないか。
あと、山本を一度登録抹消し、登板間隔を空けるのは私は100%賛成だ。非常に重要なことだと思う。
管理人さんこんにちは。
1イニング複数エラーというのが今年はすでに何度もあり、守備が苦しいですね・・・
まあ、これも打線が苦しい中で、白崎をサード、セカンド、ファーストと回して使ったり、
やむを得ない面があったのかもしれませんが・・・。
打つ方で苦労してるのであればせめて守備の負担は軽くしてあげてほしいと思います。
(まあ、前任者時代のように、意味もなく代走を出して、大城をセカンド、センター、ころころ回す、
というのよりは、攻撃優先というので、まだしかたない面があると思いますが・・・)
チームの戦いに目を転ずると6月に入り、ロメロが当たり始めて、すこしはマシになってきた気がします。高城の抹消は謎ですが・・・
メネセスも守備練習は復帰しているようなので、打撃の調子を戻して戻ってきてくれれば、
後半戦、5割はまだなんとか狙えると思います。
ディクソンのリリーフがはまって8回を任せられれば、面白いのではないでしょうか。
たらればが多い時点で苦しいと思いますが・・・
なんとか交流戦で借金6くらいまで減らして、チームの方向性も固まっていれば。
毎日苦しい戦いは続きますが、西村監督はやりくり含め、本当にいろいろな選手をつかいながら、
なんとか少しでもチームを好転させようとしているのは好感が持てます。
小島もしっかり成績を残してますし、この成績なら使うのも納得です。
まあ、GMが福良、というのが絶望臭が漂いますがね・・・
あんな数字が読めない男がGMというのが・・・
アルバースが防御率6点台、メネセス怪我、ロメロ怪我、ディクソン怪我、マレーロ不振、Tも不振、
こんな状況では誰がやってもこの成績はやむを得ないと思いますが、
選手が少しづつ戻ってきました。
これから少しでも改善してほしいです!
長文失礼しました。
お忙しいと思いますが、また、今後の戦いの見通し記事が読める日をお待ちしています。
ピジョンさん、
いつもありがとうございます。
福良GM就任で、かなりテンションが下がっています。少し気持ちの整理に時間を要しそうです。。
あと1週間くらいで復活したいです・・・!
管理人さんこんにちは。
福良GMで気持ちの整理が…とのこと、すごくわかります。
わたしも、交流戦で伊藤の活躍を見たときに、福良などの無能な人材を大事にして、有能な選手を干してきた報いがこれ、と考えると怒りを通り越して、悲しみしかありません。
スター選手であり、将来の幹部候補生であった伊藤をこんな形で放り出したことに加え、
ここ数年のドラフト上位の中継ぎ投手をことごとく潰して、ドラフト補強を無意味なものにした福良。
(すでに増井も危ないです)
伊藤を公開説教等追い込んでいってパフォーマンスを低下させた鈴木コーチ。
(どこまでコーチの責任か外部からはわかりませんが、伊藤が捕手としてのパフォーマンスを落とした時期と鈴木コーチが一軍にいた時期がかぶりすぎです…
交流戦前にセ出身の高城抹消も謎すぎます。)
若月のディフェンス面が成長しているのは否定するつもりはありませんが…
何より悲しいのは、このようなチームに対する損失を与えたことを損失とも思わず、こういう人たちをのうのうと重役につけていることだと思います。
福良がGMで、ここ数年の良くなかったこと、何が良くなかったのかの反省と見直しができるのでしょうか。私には無理だと思います…
中継ぎ潰す→投手を上位で取る→ドラフトの野手が小粒になる→打てなくて登板過多になりまた中継ぎ潰したから投手を指名する…
この繰り返しですよね。
このあとTに対しても伊藤と同じことを繰り返すのでしょうか…
今更別なチームを応援する気もないし、ましてオリックスを敵として見れるとも思わないので、
わたしもファンは続けるのでしょうが、気持ちとしてはかなり落ちてます…。
こんなぼろぼろチームを引き受けてくれて、毎日闘志を見せる西村監督には感謝しかないですが。
再建には身売り、移転しかないのかなぁと思えてきます。悲しいですが。
グーグルピクセルズとかになれば面白いんでしょうけど。
いつも長文すみません。
また気が向いたときでも良いですし、また卓越した見識を見せていただける日をお待ちしています。
ピジョンさん、
私の思っていることを100%、いや200%語ってくださいましたね。
福良はむしろ、「GMにはしていけない人材」だと思いますので、はじめ報道を見たときは絶句でした。
まあ福良に続投要請するようなフロントですから、想像できる範囲といえばそうなのですが、改めてもの凄いダメージです。
ただ、今年のドラフト戦略を見るまでは、まだ福良GMの評価は最終確定ではなく、保留にしておきたいと思います。
(こうやって一縷の望みを持ち続けるのは、悪い習性ですね。)
キャッチャーについても、やはり若月がただ出続けるだけでは厳しいと最近の試合を見ていて感じています。
伊藤を放出していなければ、伊藤60〜70%、若月30〜40%くらいの比率で併用できて、チームも今より安定していたでしょうし、何より若月が今よりいい選手になっていた可能性が高いと思います。
鈴木コーチは、さすがにもういいでしょう。来年は山崎選手兼コーチでいいのではないでしょうか。(もちろん実績あるコーチが来てくれれば一番ですが。)
西村監督には、私も感謝しかありません。
采配面でも、中継ぎ投手を慎重に運用しているように見えますし、若手を積極的に使っていると思います。
唯一、野手のポジションをもうちょっと固定して起用してあげたら、と思うのですがこれは好みもあるかもしれませんしね。
あと、もう見極めはとっくに終わったと思うので、そろそろ起用をもうちょっと固めてほしいです。
私も別のチームを応援するつもりは毛頭無いのですが、このチームを何も考えずに応援し続けるのは、自分の思う「ファン」とは異なります。
はじめから作り直してしまう方が手っ取り早いのであれば、私も身売りや移転に反対する理由はどこにもありません。(グーグルピクセルズいいですね!)
と考えると、私が取るべき行動は、身売りや移転を促すために 『ファンクラブに入らず、球場に行かず、グッズも買わない(球団にお金を落とさないようにする)で、ただテレビ等で試合を見るだけ』 なのでしょうか。
あるいはオリックスの株主になって、株主総会で球団の身売りを主張すべきなのかもしれません。
・・・そもそものNPBのルールとして、ずっっと低迷しているようなチームは、球団経営から撤退させるというものがあってもいいように思ってきました。
私が大企業経営者であれば、何としてでも買い受けるのですがね。。