オリックス日記(2025年4月20日)

ここ1週間で、完全に調子が下がってしまったなあ。

西川、頓宮、紅林あたりの調子が落ちているのが厳しい。杉本は調子維持なのだが、代打での出場が続いている。(怪我だろうと思っている。)
そして、逆に調子が上がってきている選手が少ないのがキツイ。(いや、中川は上昇か。)

打線がオープン戦の頃に戻ってしまったので、とにかくキツイ。そのような状態なので、相手にアウトをなるべく与えないようにしたい。走塁死・盗塁死・併殺打があると、一気に得点可能性が減ってしまう。正直、最近のゲームは、オリックスは相手の半分しか攻撃機会が無いような錯覚に陥る。同じ27アウトの中で勝負しているのだっけ・・・。

そんな中で、太田の打撃は素晴らしい。久しぶりに、吉田正尚以来の、お金を払って見たいレベルの打撃だと思う。セカンドの守備もレベルが上がっているし、目を細めるばかりだ。(取ってからが本当に早くなった。)

まだこの時期であるし、チームの機能していない部分をどう改善するかが重要なのだが、今のところはあまり動きが見えない気がする・・・。私だったら、福田と宗は2軍で調整してもらうし、調子が落ちた西川も極力休ませたい。西川は、打ってた頃と比べると、構えが大きすぎる。良かったころは全然ボール球に手を出していなかった。

野手陣の低調に呼応するように、投手陣も、先発もブルペンも十分なクオリティとは言い難くなってしまった。投手起用も今のところ、あまりよくはない気がしている。ただ、九里のピッチングは非常に素晴らしい。これから帰ってくる選手や、積極的な選手の登録・抹消に期待したい。

ところで、2年連続で活躍する中継ぎが以下に凄いか。それが3年連続になると、更に凄いことか。近年のチームを見ているとよく思う。

それにしても、1年でこれだけトミー・ジョン手術を受ける選手がいるのは、なかなか無いことではないか。昨年までの負担がどれだけあったのだろうか。

・・・と、暗いトーンになったが、大事なのは軌道修正をしっかりすることであって、原因と対策をしっかり考えてやってほしいね。

コメントを残す