感想を何点か。スコアはこちら。
●山田哲人の3ランは防げた。
と思っている人が多いのではないか。私もその一人だ。これまでピシャリと抑えてはいたものの、2戦目の打席から引っ張りでいい当たりが出てきていた。
引っ張りの意識がある程度強く見える中で、真っ直ぐを安直に続けすぎでは?とは感じざるを得ない。
宮城が失投したといえばそれまで。あそこは四球もあり得る場面(2アウト1塁2塁)だ。打者2人からアウトを1つ取れば良いところで、本当に甘いボールを投げてチャンスを与えてしまった。大反省でしょう。
また、あの回はサンタナに打たれたヒットが余計だったと思う。
●点が取れません。
その中で初回に安達に送りバントをさせる、9回は安達に代打を出すなど、得点を最大化しようという采配になっていない。というか、これまで代打待機だった頓宮をこの場面で4番にするなど、悪い意味でのチグハグさが目立つ。大城や山足も起用して良いと思うのだけれどなあ。
杉本はもう見限るべき。いや、見限らないといけない。あんな大振りばかりして、 全く信頼感のない打撃を繰り返している。
そんな中で中川のポジションが初戦から、ファースト→センター→ライトと目まぐるしく変わっている。集中させる気があるのか。私だったら、中川をファーストに固定する。これはもうずっと言っている。
●竹安起用の意図は?全体的に投手起用がおかしい。
竹安が悪い投手という意味では全くなく、シーズン終盤でも全然投げていなかった竹安をこの日本シリーズの場面で起用するのは解せない。
また、比嘉と本田がここまで全試合で投げていることになった。私だったら、少なくとも本田はベンチ外で、黒木やビドルのどちらかを試せるようにしておいたと思う。
●吉田3番は良い。
基本これで良いと思うが、4番が中川でないのは甚だ意外。吉田が3番になっても、1番の福田が絶不調なので、効果半減といったところ。
●諦めた人いますか?
正直私は2敗くらいでは全く動じていない。
これから田嶋と山岡が投げる。ある程度の先発陣の厚さはオリックスの強みなので、期待しようではないか。