プロ野球・CS廃止論について(2023年11月13日)

2023年シーズンは、セパともに首位が独走する形となった。 143試合を終えて、阪神は2位の広島に11.5ゲーム差を、オリックスは2位のロッテに15.5ゲーム差をつけて、圧倒的な優勢でリーグ優勝を飾った。 そこで、実は常 … “プロ野球・CS廃止論について(2023年11月13日)”の続きを読む

オリックス日記:夢がない。中嶋監督の起用の問題点について(2022年5月7日)

あっという間に6連敗になりました。 野球というのは点を取られなければ負けないので、ひとつひとつの試合の負けの要因を言い出すと、「●●があそこで四球を出したのが〜」とか「●●の場面で投げたボールが〜」とか「●●のあの守備が … “オリックス日記:夢がない。中嶋監督の起用の問題点について(2022年5月7日)”の続きを読む

三振は最良の打ち取り方なのか?(2021年 8月17日)

バットに当てさせない「三振」こそが、最良の打者の打ち取り方であり、理想だというフレーズをよく聞く。 確かに、バットに当たらなければ起きても振り逃げくらいである。また、守備の良し悪しに左右されることもない。(全打者を三振に … “三振は最良の打ち取り方なのか?(2021年 8月17日)”の続きを読む

オリンピック野球 準決勝の戦略を考える(2021年8月3日)

明日、8月4日に控える準決勝(vs韓国戦)の戦い方を考えたい。 ◆必勝を期すべきか? まず、どれほど勝ちに行くべきかどうかを考えたい。(もちろん勝つ方が良いに決まっているのだが、負けてもどれくらいOKなのかを初めに考えた … “オリンピック野球 準決勝の戦略を考える(2021年8月3日)”の続きを読む

ストライクゾーン等の判定の機械化について(2021年5月16日)

野球の常だが、審判がおかしい(と思われる)判定をする度に、「機械判定早く」というような声が聞かれる。 たしかに判定が100%の精度で行われるようになれば、それはプレーする側からも見ている側から見ても最良のことに違いないと … “ストライクゾーン等の判定の機械化について(2021年5月16日)”の続きを読む

オリックス開幕戦感想(2021年3月26日)

残念ながら、開幕10連敗を記録してしまった。負けたものはしょうがないのだが、明日以降にどうつなげるか、改善点などを考えていきたい。 山本の投球はちょっと単調だった。時折、真っすぐとフォークばかりになるなど、単調になるシー … “オリックス開幕戦感想(2021年3月26日)”の続きを読む

オリックスが浮上するにはどうしたらよいか。(2020年8月20日)

※この記事を書いているときに、「西村監督辞任」の報道が発表された。中嶋2軍監督が代行を務めるとのこと。※ 変則的なシーズンだが、8月20日終了時点で、既に53試合を消化した。シーズン120試合の折返しももうすぐだ。 オリ … “オリックスが浮上するにはどうしたらよいか。(2020年8月20日)”の続きを読む

12球団の捕手別の投手成績(全バッテリーの成績)まとめ(2020年8月16日)

最近ツールを作ったので、捕手別の投手の成績を簡単に算出できるようになった。シーズンが始まってまだ50試合程度だが、いったんデータをまとめておく。 データ(表)は、投手・捕手・出塁率の分母・OPSの順である。ある程度の母数 … “12球団の捕手別の投手成績(全バッテリーの成績)まとめ(2020年8月16日)”の続きを読む

強打者度を図る新指標「BA3P」を考えた(2020年8月15日)

いわゆる「いいバッター」からは簡単にはストライクを取れないということは、多くの野球ファンが感じていることではないだろうか。そういう打者にはカウントを悪くしがちで、打者有利なカウントから痛打されたり、そのままズルズルと四球 … “強打者度を図る新指標「BA3P」を考えた(2020年8月15日)”の続きを読む