野球に関してはストレスフルなお盆休みになった お盆休み中は、折角の時間を利用してそれなりに野球を見たが、最近のオリックス(というか福良監督)を見ていると、私を、祖先の魂と一緒にあの世に旅立たせてくれるのではないかと思えるくらい、苛立たせてく
Continue readingカテゴリー: 試合
オリックスの8連敗(7月20日〜28日)を考える(2018年7月29日)
あっという間に8連敗 最近何かと忙しく、なかなか野球中継を見れていなかったので、よく知らぬ間に8連敗したという印象だ。ファンとして、ツイているのかいないのかよく分からないが、ともかく非常に残念である。 8連敗で済まない可能性もかなりあるが、
Continue reading後半戦直後の感想(2018年7月18日)
後半戦開幕1カード目を終えて まだ後半戦が始まって3試合しか消化していないが、諸々思ったこと(平たく言えば、ただの感想)を書いていきたいと思う。 1.西が離脱とな 7月17日登録抹消 7月16日の登板で7回107球を投げた翌日、西が登録を抹
Continue readingゲーム感想(20180622(金) オリックス vs ソフトバンク) リプレイ誤審と貧打について
はじめに(リプレイ誤審について) 10回の延長戦の末、近藤が中村晃にポール際ホームランを打たれて、負け。自分も今朝録画した試合を見ていて驚いた。当然、「ファール」と確信していたが、リプレイ映像を長々検証したと思われる審判がグラウンドに出てき
Continue readingゲーム感想(20180617(日) オリックス vs 横浜) 超快勝!!
まず、ショッキングなニュースだ。小田が抹消になった。昨日のダイビングキャッチの際に痛めた左手首をMRI検査した結果、左尺骨茎状突起骨折が判明し、2〜3週間程度、患部を固定する必要があるそうだ。一軍への復帰は早くて7月下旬くらいだろうか。 さ
Continue readingゲーム感想(20180616(土) オリックス vs 横浜) なぜ負けたかを考えなくてはいけない
ここ1週間、ろくにブログが書けずムズムズしていた。 さて、今日の試合は0-1で負け。延長11回、両軍合わせてヒット6本と恐ろしい貧打戦だった。9回まで得点圏にランナーを進めた回数は、横浜2回、オリックス4回と優勢であり、非常に悔しい負けと言
Continue readingゲーム感想(20180607 阪神 vs オリックス) 西村凌の起用を考える+福良監督の選手交代がおかしい
1-2で負け。試合のスコアシートは以下の通りである。(本ブログ独自スコアシート) ◆2018年6月7日:阪神対オリックス スコアシート 守備と走塁と進塁打の差で負けたゲームだった。 まず守備から行くと、 ・3回先頭梅野の内野安打 → 金子が
Continue readingゲーム感想(20180605 阪神 vs オリックス) アルバース降ろすの早いかも?
試合のスコアシートは以下の通りである。(本ブログ独自スコアシート) ◆2018年6月5日:阪神対オリックス スコアシート 小田は今日はブレーキだった。9番が投手なので、1番が出塁しないとクリーンアップでの得点が苦しい。 2番福田、3番吉田、
Continue readingゲーム感想(20180603 オリックス vs ジャイアンツ) 本当に中継ぎ陣のおかげ
試合のスコアシートは以下の通りである。(本ブログ独自スコアシート) ◆2018年6月3日:オリックス対巨人 スコアシート ロメロに当たりが出てきた(?)。マレーロも戻ってきて早速長打力を見せてくれたし、今後の好材料だ。 小田がやっぱり調子い
Continue reading福良監督の組む打線は「得点拒否型」である(2018年6月3日)
昨日の試合(2018年6月2日 オリックス対巨人@京セラドーム)は久しぶりにゆっくりじっくり見ることができた。12回サヨナラ勝ちという幸運だったが(伏見様様!)、いくつか思ったことがあるので、この記事で指摘したい。 まず、試合のスコアシート
Continue reading