本日2022年4月10日の試合で、ロッテの佐々木投手に完全試合をくらった。ここまで観戦を続けるのが辛くなったのは珍しいというくらい、非常に胸が苦しくなる内容が続いた。
以下の内容は、試合直後の感想で、(まだ)アルコールは入っていない。。
佐々木投手は本当に良い投手だと心から思う。まず、真っ直ぐの威力がここ最近の先発投手の中で突出している。大谷も全く比較にならないレベルだ。あれだけ体の前からリリースされて、真っ直ぐに一直線に伸びるボールはなかなかお目にかかれない。
そして、フォークが良い。どこが良いかというと、真っ直ぐに見えるのにしっかり球速差があって大きく落ちる。真っ直ぐより20キロ遅いので、基本的に真っ直ぐに合わせて待たなければいけない中で、タイミングも軌道も大きく打者の予測をずらしてくるボールなので、非常にコンタクトするのが難しい。今、日本球界で一番当てにくいフォークだと思う。もちろんこれで終わりではなく、スライダーもある。
しかし、見ていてあまりに力量に差があった。オリックスが高校生の集まりに見えるくらいだった。初球の真っ直ぐを振りに行けない打者ばかりで、ただ気持ちよく投げさせてしまった。完全試合という結果になったが、私としては野田さんの記録を破られないで本当に良かった・・・というほっとした気持ちが強い(タイで済んで良かった)。良いあたりのファールすら本当に1球もなかったので、完全試合は当然の結果とも思える。こう言ってはなんだが、正直6回くらいから、これはやられるだろうと確信していた…苦笑
完全試合をくらっても、「ただの1敗」でしかないことを幸いと捉え、切り替えて行くしかない。私は試合後1時間で、もうだいぶ気持ちの整理ができたよ。ただ、杉本の三振の場面は今後数十年?映像で見ることになるのだろうなあ・・・。笑
で、この大記録に関連してやはり思うことが何点かある。
- あまりに無気力な打線。
真っ直ぐを捉えようという試みが全くなかった。真っ直ぐに絞ってスイングをかけたり、相手に投げにくくする工夫が全く見えなかった。真っ直ぐをある程度投げにくくさせれば、ランナーを出すくらいはできる。 - コロナ感染者続出・・・。
発表された範囲で、野手では伏見、頓宮、宗、太田、佐野、投手では黒木、小木田がコロナ陽性により離脱している。正直、野手の5人は今日のスタメンと見比べて、全員スタメンになっていても不思議ではない面子だ。
一応、記念までに本日のスタメンを書いておく。
1後藤 2バレラ 3吉田 4ラベロ 5福田 6西村 7紅林 8福永 9宜保
杉本は不調でスタメンを外れただけだが、ところどころ”オープン戦感”がある打線だ。
よくこの中で試合をやったなぁという気持ちと、そんな中で完全試合を達成させてしまい、少し記録に泥を塗ったような申し訳なさのような気持ちがある。 - 試合を開催したのは正しい判断だったのか?
オリックスはあまりに感染が蔓延している。前日試合に出ていた選手が翌日に陽性が発表されているような状況だ。PCR検査で陽性になるまで潜伏から当然ラグがあるわけなので、今日試合に出た選手の中にさらに何名か感染者がいても全くおかしくない。対戦相手にも影響があるかもしれないわけだし、棄権してでも試合をすべきでなかったように思える。これは、そもそもこの3連戦全体に言えることだが・・・。
入場制限緩和、延長12回制など、全体的にコロナ(オミクロン株)を考慮しない(あるいは度外視する)方向で万事が進んでいるが、感染者数はこれまでよりケタが多くなっている(ベースが上がっている)し、感染者が出たときの対応は従来から特に変わらない。なんともチグハグさを感じる。 - 低めストライクゾーンがちょっと広すぎる。
まず、松川くんのキャッチングが素晴らしい。これは間違いない。私はドラフト1位は松川くん推しだったが、やはり間違っていなかった。
だが、それにしても低めのストライクゾーンが広すぎる。ボール1個広い。あれは打てるボールの範囲を超えている。審判の力量がないという一言に尽きると思う。まああれだけ速いボールは見えなくてもしょうが無いのかもしれないが・・・。こういうとき、AIという拠り所があると違うのだろうなあ。(何でもかんでも「AI」と言って済ますのは好きではないが。)
あとは、開幕してからの感想をいくつか。
- 山本、田嶋、福也、山岡の4枚でできれば3勝取りたい。最低でも2勝。
宮城と颯一郎の内容は非常に悪いが、この4人は大いに期待が持てる。できればこの4名で3勝、最低でも2勝してなんとか食らいついていきたい。 - 宮城は2軍調整でもいい。
本来のそれを比べると、スライダーの質が悪すぎる。ただ曲がるだけ、という球にしか見えない。大事なのは本来のボールが投げられることなので、2軍調整でも全く異論ない。 - 杉本は7番あたりでライトに固定しては?
まず4番打者として長打を期待するのは酷だ。昨年あれだけの成功を収めたことで、しっかり対策されている。今年は少しモデルチェンジして、軽打を増やしていってほしい。そのためにも7番あたりがよい。守備位置も、変にファーストを守らせるよりもライトに固定したほうが良い。 - ショート紅林にこだわる意味がない。
開幕してから一番内容が悪い(言葉を選ばずに言えば酷い)のが紅林だと思っている。フォームを見ても、長打をより打ちたいのだろうが、その前にやることがある。3番紅林など言語道断だし、紅林を固定し続けるのは健全な競争ではない。 - バレラもセカンドに固定してあげたほうが良い。
そもそも来日してろくに準備期間もなかったうえに、ファーストも守ったり、宗の離脱でサードも守ったり、あまりに忙しすぎる。 - 福田のレフトが思ったより良い。
自然と吉田と比べてしまうからか、福田のレフト守備は非常に満足ができる。吉田は体がどう見ても万全ではないので、しばらくDH固定で良いのでは? - 全体的に守備位置の固定化を図ったほうがよい。
守りで雑なプレーが多すぎる。せめてポジションを固定して、最良のパフォーマンスを出せるようにしてあげないといけない。 - ラベロはダメ。(見限るべき)
力量が分かってしまった感がある。やはり、横の揺さぶりに弱すぎるように思えるし、真っ直ぐを全然捉えられない。なお、基本選手を応援するスタイルの私だが、「ダメ」とか「見限るべき」とか言うのは、姿勢や態度の問題によるものだ。いつぞやの試合で、ワンバウンドのボールを振って三振したところ、そこそこ捕手が弾いているにもかかわらずファーストに走る素振りを全く見せず、無気力にベンチに引き上げていた。打てないのにこんな姿勢の選手は、文字通り要らない。 - なんとか日本ハム、西武に勝って、勝率4割5分をキープしたい。
交流戦で調子を上げて、そこからシーズンを捲くるくらいの構えで行けばよい。山本という大エースもいるし、なんとか上記程度の勝率を維持したい。 - 新外国人打者の補強が必須では?
私は日本シリーズ直後の投稿で、ファーストは補強マストと述べたが、実際は全く補強がなく、Tも離脱している・・・。ファーストが全く固定できていないのが低迷の一因であるのは間違いない。今からでも遅くないので、打てる打者を補強しなければならない。
結局、日本シリーズの状態そのままでシーズンインしてしまった・・・という印象が全体的に強い。結局そこで息切れしてしまったということかな・・・。いずれにせよ、ここから本当に強いチームを作りたいね。