ゲーム感想(20180622(金) オリックス vs ソフトバンク) リプレイ誤審と貧打について

はじめに(リプレイ誤審について)

10回の延長戦の末、近藤が中村晃にポール際ホームランを打たれて、負け。自分も今朝録画した試合を見ていて驚いた。当然、「ファール」と確信していたが、リプレイ映像を長々検証したと思われる審判がグラウンドに出てきて腕を回し始めたではないか。「あれっ、腕を回すのってファールだっけ??」と狐につままれたような混乱に陥ったのもつかの間、中村選手がダイヤモンドを一周し始めた。

ファールだったとはっきり思っていたので、「テレビの調子が悪かったのかな」と某選手レベルのことを一瞬思ったりもしたが、スロー再生してもやはりはっきりファールだ。白いボールが手前側(ファール側)を横切っている様子がコマ毎に分かる。

・・・今後の対処について、考えてみたい。これが決勝ホームランになるのはそもそもありえないし、なにより審判がリプレイ映像を見ての誤審(判断ミス)を認める異例の事態だ。自分は、中村選手の打席途中でのサスペンデッドゲームまたはコールドゲームとすることをNPBに提案したいと思う。

なぜホームラン直前の場面からゲームをやり直すか、その時点で中止扱いとするのが筋ではないかと思うのか、理由を述べたい。これが起きてしまったのがもし1回表だったとすると、その場面での再開や中止とするのは違和感があるが、10回表に同点の場面で起きたことだ。しかも近藤は「ホームラン」を打たれた次の打者をアウトにとっている。この試合がオリックスの負けとなるのは、合理的な判断とは思わない。コミッショナー裁定により、特例措置を行うことが必要であると考える。そうでなければ、NPBはソフトバンクに肩入れしている、と認識してよいだろう。

また、その他に思ったことを箇条書きで列挙する。

  • これは一般論だが、リプレイ映像を基にすべて正しく見極めよ、というのも審判がかわいそうだと思う。この点は以前の投稿(リクエスト制度について思うこと)で指摘した。今回のケースも、そもそも映像が1種類しかなく、高精度なわけでもなかった。(ほっともっと神戸なので。)以上の点から審判に同情できる面はある。
  • しかし、もともとファールの判定だったのに、それをホームランに覆すには、ホームランであったという確たる証拠が必要だ。審判(佐々木さん)曰く、「ポールにボールが隠れた映像があって本塁打と思いました」とのことだ。しかし、どこかのコマだけそういう風に見える映像があったかもしれないが、その他大多数のコマでは、ポールの手前にボールがある映像があっただろう。客観的な判断とは到底言えず、「(ソフトバンクよりの)判定を意図的に下した」と言われてもしょうがない。
  • 中村選手も首を傾げて(ファールだと思いつつ)ダイヤモンドを周っていたが、審判が映像を見て下した判定なのだから、「ファールに見えたけど、審判がちゃんと見た結果の判定だから、ホームランだったのかなぁ」というような心境だったろう。人生で最も気持ちよくないホームランだっただろうな(笑)。
  • 審判がこんな誤審をするようだと、「リクエストした者勝ち」になる。
  • 色々記事を読んでいると、どうやら審判団が、ベンチを出て態度をはっきりとさせなかった工藤監督に「リクエストされますか」と、リクエストを催促するような発言をしたらしい。中立の立場であるべき者が発すべき言葉ではない。「リクエストをするのであれば、この場で行ってください。」くらいの表現にすべきだ。これは審判団の対応で最も良くなかった点であり、ありえないと言ってよい。
  • なんでその場で福良監督は抗議しないのだろうと思ったが、リクエストの結果に対して抗議することは「許されない。」「異議を唱えた場合、監督は試合から除かれる。」とまでリクエスト規定に書かれているそうだ。しかし確証があったのならば、その時に不服の意志を示すべきではなかったのだろうかとも思う。選手達も確証があったのならば、意思表示しなければいけなかっただろう。
  • 審判(佐々木さん)は試合後はっきりと誤審を認め、またそれをNPBにも報告しており、その後の対応は潔いと思った。
  • 一番言いたいのはこれだが、そもそもポールが黄色なのが良くない。白いボールとのコントラストが全然ない。むしろ黒の方がふさわしいと思う。ということで、実際に見てみよう。
    テストテスト

どちらがはっきりと文字が読めるか、明らかだろう。誰がポールを黄色で作り始めたのか知らないが、頭の良い人間ではなかったか、よほど黄色が好きな人間であったに違いない。(そうそう、自分はベースの色も白から変えるべきだと思っている。)


起用・采配・打力について

  • 2番宗、3番小谷野、4番ロメロという打順は、ものすごくセンスが悪い。出塁率が低く、単打ばかりの低OPS打者を2番、3番に入れ、4番に絶不調の打者を入れる。。これは、自分にはどう頑張っても理解できない。吉田が怪我でスタメンから外れるのはしょうがないことだが、その後の起用が小学生レベルだから負けるのだ。
  • 2回裏ノーアウト1塁、2塁の場面で西野が送りバント失敗した。バントという采配の是非はここでは置いておくが、打力が高くないチームなのだから、ここで送りバントを失敗しているようでは、勝てるわけがない。1アウトをタダで献上して点がとれるほど打線は充実していない。
  • 4回裏1アウト1塁、2塁で打者が9番若月の場面。OPSが .500前後の若月に打たせるのは合理的な判断ではない。バントを成功させ、2アウト2塁、3塁とした方が得点確率、得点期待値ともに高いと思われる。若月は現在絶不調である。
  • マレーロがいればなあと何度も思ったのだが、本当になぜ6月14日に抹消になったのか、分かる人がいたら教えてほしい。二軍でも試合に出ていないようだし、怪我でもしたのだろうか。また、試合前に西村が抹消され駿太が昇格したが、吉田が怪我という打力の低下が予想される状況の中、なぜ昇格するのが宮崎ではなかったのだろうか。というか、西村はヒットを打つ確率に関しては長けているだろう。
  • 気づけば、宗、小谷野、若月、山崎、武田、小島、駿太とOPSが .600にも満たない選手が現在7人も登録されている。。(小島と駿太は打席数が少ないが。)野手16人登録のうち、半分弱がこれでは、勝とうと思うほうが難しい。というわけで自分は、大型連敗が起きる可能性がかなり高いと思っている。(当たらないといいが。。)
  • 近藤はやはり、1点も許されない展開は厳しい。変化球の決め球が無いから、真っ直ぐで仕留めきれないと、どうしても苦しくなる。二軍で先発調整した方が、本人のためチームのためだと思う。
  • 山岡を6回98球で普通降板させるかなぁ。前日も12回引き分けの接戦を演じたばかりだ。同点だったら、7回表の下位打線の場面は続投で良かったと思うがなあ。

提言

  • 打力を少しでもカバーするために、キャッチャーは伏見か伊藤とし、中島とTと西野と宮崎を優先して起用することを提言したい。すなわち、吉田がベンチスタートならば、以下のようなスタメンにすべきであると考える。
  1. 西野 三
  2. 福田 二
  3. 中島 一
  4. Tー岡田 左
  5. 宮崎 右
  6. 安達 遊
  7. ロメロ DH
  8. 大城 中
  9. 伏見/伊藤 捕

ゲーム感想(20180622(金) オリックス vs ソフトバンク) リプレイ誤審と貧打について」への22件のフィードバック

  1. ピンバック: mơ thấy xe tải
  2. ピンバック: Digital Marketing
  3. ピンバック: Dank Vapes flavors
  4. ピンバック: Vape juice
  5. ピンバック: maha pharma official website
  6. ピンバック: danh bai cat te
  7. ピンバック: their page
  8. ピンバック: bluehost.com
  9. ピンバック: Functional testing solutions
  10. ピンバック: where to order weed online
  11. ピンバック: red bull wholesale price
  12. ピンバック: Regression Testing
  13. ピンバック: cbd for anxiety
  14. ピンバック: cvv dump sites
  15. ピンバック: kocioł parowy

コメントを残す