ゲーム感想(20180401 ソフトバンク vs オリックス)

開幕3試合目にして、早くも今シーズンワーストゲーム候補


  • 采配がひどい。頭の悪さが露呈しているというか、論理的・客観的判断ができていないのだからしょうがないのだが、一体どうしたらここまで頭の悪い采配ができるのか。野球観ゼロではないか。今まで何十年と野球をしてきて、しかも監督になって2年目でこの有様というのは、擁護できない。ここまで書くのには、以下の通り根拠がある。
  • 3回表ノースコア(ゼロ対ゼロ)で、ノーアウト二塁で宗にバントは何を考えているのか。1点を取りに行って良しとする場面ではないし、1アウト三塁で山足で確実に点が取れるか?どれだけ良く考えても五分五分ってところじゃないの?今回、余計たちが悪いのが、せっかくピッチャーがスリーボールノーストライクにしてくれたのに、そこからファーストストライクをバントしてしまったということ。論外すぎて、ファンに対してあまりに失礼だ。少なくともそれなりの説明をしてくれないと納得できない。少なくともチケットを買ったオリックスファンには、「エキサイティングな興行を見せる」という当然の義務の不履行による慰謝料を支払うべきだと思う。また、八百長を調査する価値がある。福良監督の開設口座や関係のある法人に、検査を実施すべきではないか。ここまで言いたくなるくらい、立腹している。
  • しかもその後、山足がショート正面のゴロで凡退し、点が入らなかった場面で福良監督がニヤニヤしているのはなぜ?・・・これが将として相応しい振る舞いか?「山足仕事できなかったかぁ〜。困るなぁ〜。しょうがないなぁ〜。(ニヤニヤ)」ではなくて、自らの無能さ、ならびに、勝負に関わる人間として欠落している部分を自覚せよ
  • 6回までに4点は取ることが見込めたゲームだったと思う。上でも述べたが、3回は宗に打たせてじっくり攻めていけば、中田も消耗したし、送りバントをするより得点確率・得点期待値ともに高いと思う。6回はノーアウト二塁での伊藤のバントの場面。それまでの打席でしっかりボールの見極めもできていて、凡退でもボールを捉えていた伊藤にバントはありえない。伊藤はバント失敗の後、三振したが、伊藤ばかりが責められるものだろうか。オープン戦から一貫して序盤のこの場面はバントではなく、右打ちではなかったか。シーズンになった途端にいきなりバントでは、選手も準備しようが無いではないか。しかも、バントで1アウト三塁になったとしても、続くのは安達と宗。安達は打撃不調(結果はシングルヒットだった)だし、宗は3回にはノーアウト二塁でバントさせる程度の信頼度なのではないか。矛盾している。ここも始めから伊藤に任せていれば、チャンス拡大もあったのではないかと思うし、相手へのプレッシャーがかけられたと思う。以上を考え、采配によっては、6回までに4点を取るチャンスは十分にあったのではないかと考える。
  • 早いイニングから点差がついていて、さらに点がもうちょっと入っていれば山岡はスイスイ投げられたよ。福良監督は山岡に対して恨みでもあるのか。2日前も開幕戦で、「西を負け投手にさせるための続投」という選択をしていたし、どこかの回し者ですか??と言いたくもなる。だって、福良監督が就任してから育った若手が全然いない。選手を育てるような起用が全くできていないではないか。育ったのって、武田と宗くらいか?彼らも自然に出てきた、というところで、これからの成長をむしろ阻害していないか。
  • 開幕戦の感想記事(https://yakyu-blog.com/?p=296)でも書いたが、オープン戦という準備期間で全然試していないことを、開幕した途端いきなり実行に移しているのでは、「オープン戦の使い方が下手」、「ビジョンがない」、「行き当たりばったり」と批判されてもしょうがないだろう。
  • 8回表に伊藤に代打中島を出すのなんで?あの場面は、伊藤に打たせてチャンスを拡大できたときに、ランナーを返すために、2番山足→中島の代打とすべきではないのか?山足のために1アウト三塁の場面を作ろうとするし、山足に対する謎の信頼は何なの?と思ったら9回は代打で大城に代えるし、支離滅裂とは正にこのことではないか。
  • 6回小林、7回金田、8回黒木とみんな連投なのに投げさせるのなぜ?松葉のロングでとりあえず繋いで、展開に応じて継投を考える(近藤、黒木含む中継ぎ陣や榊原にする)、という選択ではいけなかったのか。あるいは、もしこの3連戦で出番が無かったから投げさせておく、というのであれば十分に分かる。
    小林、金田の連投まではまだ理解できても、勝ちパターンの黒木を8回裏2点ビハインドで投げさせるのは意味がわからない。1年間を見据えた選手起用ができていない。そんな起用をしておいて、「1年間を投げきる体力が〜〜」とかぬかすのは絶対におかしいので、今後1年間そういう発言は福良監督は絶対にしていけない。というか、優勝するつもりがあるなら、そもそもそんな起用は絶対にしない。そんなにサファテが見たかったのか?
  • 榊原も回の頭やランナー無しの場面から投げさせてあげられていたら違ったと思う。あんな投げにくい場面でいきなり投げさすなんて、そんなひどい上司があるか。
  • あと、打席の中でサインが全然変わらないよね。初球にバントの構えをしたら、あとは初志貫徹あるのみでひたすらバント。相手チームからしたら、ちょっと牽制で様子を探ればすぐに作戦が分かる。相手からしたらこんな楽なチーム無いよ。そりゃバントも成功させるのが大変だ。
  • 伊藤の6回のバントも、ファーストの内川がものすごいチャージしていたのに、サインを変えずにひたすらバントバント。伊藤はサード方向に何とかバントしようとしていたものの、ソフトバンクバッテリーは、サード方向にバントしにくい投球の組み立てをしていた。これでバント失敗を伊藤の責任とするのは、絶対におかしい。首脳陣の伊藤に対する嫌がらせか??それにしても内川のチャージは見事だった。二塁ランナーがTであのチャージをされたら、成功は簡単ではない。こういうプレーひとつとっても、強いチームだと感じる。

続いて、バッテリーについて。

  • 山岡、伊藤はチェンジアップを意識して使っていなかった。(全82球中、4球だけ・・・。一体なぜ???)チェンジアップ使っていたら全然違ったと思うのだが、敢えて隠した?ヒットを打たれた本多、中村にはそれぞれチェンジアップを1球ずつ使っていたが、有効だったではないか。本多は柳田の前なので、特に抑えたいのに・・・。それなのに全然投げないなぁと思ったら、右バッターの内川に追い込んでからの決め球で使うし、、、よく分からない。ボール球要求だったけど、それまで3球しか投げてないボールという不確実さがある。
  • いわゆる「強打者」のときにしかインコースを使わないのなんで?柳田、デスパイネ、それと松田のときたまにしかインコースを突いていない。なぜそんな縛りプレイをする??
  • 3回、甲斐にツーベースを打たれたところでおかしいと思ったが、山岡は気が緩んでないか。オープン戦の成績が圧倒的だったから、過信していた部分はなかったか。ボールは確かにものすごいんだよ。
  • 6回、デスパイネの配球の時点で、もう負けている。初球ボール球(外の真っ直ぐの外し球)から入って、その後もスライダーを投げるばかり。インコースや高めを突くこともなく、バッテリーが弱気になってしまっている。そんなんで勝てるわけないだろ!この場面で、追い込んでからインコースや高めの真っ直ぐの要求をできないチームは間違いなく優勝できない。また、この打席でスライダーがワイルドピッチになって1塁2塁から2塁3塁になったのは、ソフトバンクの甲斐捕手との差を感じた。確かに非常に止めにくいボールだったのでしょうがないと思うのだが、甲斐はよく中田の荒れ球を止めていたことを考えると、残念だ。
  • 山岡と伊藤は、右バッターがインコースのボールを非常に打ちづらそうに反応していたた、ということは気づかなかったのか。そんな訳は無いと思うのだが・・・。インコースを突くソフトバンクバッテリーとの差を終始感じた。この3連戦、オリックスは与えた死球ひとつもなし。危ないボールもほとんどなし。(西が松田のインコースを抉ったくらい?)・・・プロ野球って真剣勝負じゃないの??
  • 6回、1アウト満塁で中村の打席でもチェンジアップを投げないし、何の縛りプレイなの?インコースの真っ直ぐで決めに行ったけど、行くとしてもインコース低めにカットボールでファーストゴロか三振を狙う場面じゃない?というか改めてこの打席のリプレイを見ると、伊藤のミットを構えている場所がおかしいことに気づいた。コースはインコース甘め、高さはかなり低めだが低めいっぱいというほどではない。と振り返ってみてみると、あれは真っ直ぐではなくてシュートで、バックドアで見逃し三振を取りに行ったんだな。と思ってボールを良く見たらシュート。なるほど、配球としては納得した。
  • 8回、若月がマスクを被り、黒木に交代したところ。先頭のデスパイネに2球連続で高めのコースを構えて真っ直ぐを要求しておきながら(結果2ボール)、3球目に低めに構えてまっすぐを投げさすのなんで??球種を変えるか、投手を信頼して高め真っ直ぐで押さないの?また、若月がマスクをかぶった途端、大炎上のイニングになるのは偶然か?フレーミングも悪いし、ボールの選択も納得が行かないので、偶然には思えない。
  • 8回、若月が西田選手の打席でストライク・ボールカウントを間違えていた。(3ボール1ストライクからのワンバウンドの空振りで西田選手にタッチしに行っていた。その後、周りの反応にキョトンとした挙句、審判に確認する仕草をしていた。)ため息が止まらない。配球を考えるキャッチャーがそんなんで勝負になるわけがないし、集中力が切れてしまっている。こんな明らかな怠慢は、即2軍行きとすべきか、何かしらの措置は取らないと示しがつかない。伏見がどんな気持ちでいるだろうか。

続いて、野手陣について。

  • 3回、柳田選手のサード内野安打、あれをアウトにできない三塁手には価値が無い。さすがにがっくりした。
  • 4回、ノーアウト一塁(ランナー柳田)の場面で内川のショートフライを捕球したのなぜ?敢えてバウンドさせて取って柳田を封殺してランナーに内川を残せたよね?案の定その後柳田には盗塁を決められる。結果的に点は入らなかったが、不可解。
  • 6回、内川のセカンドハーフフライを取れなかったが、うーん。。あれは取ってほしいというか、取らないと・・・という打球。大城だったら・・・と思った。
  • 安達の守備は素晴らしい、一級品、何度見てもお金を払える。この守備をずっとしていたのに、今宮選手がゴールデングラブを取っていたのは、日本プロ野球会の闇だな。安達は打撃が一日一善できれば、十分に守備でもとが取れる。
  • 宗は落ちるボールへの対応がやはりまだまだ。でも今は経験あるのみ。
  • 山足、うーん、右打ちを徹底してもいいのでは。引っ張って力を伝えきった打球を打っているのをあまり見た記憶がない。
  • Tの状態やはりいいね。ボール球の見極めができているし。
  • マレーロは、1打席目でミスショットした球を3打席目にホームランにしたあたり、いい感じだ。
  • 伊藤の打席も質が良かった。6回のバントについては上述の通り。
  • 大城、代打の打席で粘れていたし、ホーム開幕戦ではスタメンで使って欲しい。そうでないと、公平感の感じられない起用になってしまう。

提案

  • 2番に打力の低いバッターを置くのはやめませんか?宗、吉田、マレーロ、T、ロメロ、中島(小谷野)の並びが一番良いと思う。6番マレーロ、7番Tとか、打席数少なくして何が嬉しいの?
  • オープン戦通り、バントしない采配をしませんか?あと、盗塁も全くしない。開幕戦、山足が出塁したところで盗塁しなかったのは違和感があったが、3戦終わって企図0回。
  • インコースを攻めませんか?
  • 若月捕手は本当に一軍の水準か、客観的に見てみませんか?フレーミングとか酷くない?
  • 福良さんは「監督」でもいいけど、オーダー考えるのも、采配するのも、選手の起用を考えるのも、全て別の誰かがやったらどうか。下山コーチとか良さそう。
  • 元プロ野球選手というのは「かつて日本で最も野球がうまかった人たち」である。彼らは「技術や経験に基づく指導はできる」が、「采配を振るうことができる」とは限らない。監督には、組織を回す力、思考力、判断力が必要となる。つまり、ごく厳選された人間しか務められないはずなのだが・・・。長年コーチをしたからとか、かつて名選手だったからとかいう理由で監督を任命するのは、絶対におかしい。要は、福良監督のどこに魅力があるのですか、という話。

その他に思ったこと

  • リクエスト制度、おかしくないか。審判(判定者)がリプレイ映像で再検証してどうする。主観の入らない中立的立場の人間が検証すべきではないか。また、今日のプレーはテレビ中継の映像を見るに、アウトではなかったか。検証に使用した映像はちゃんとした映像だったのか?もし仮に「明瞭な映像が無くて検証できなかったから判定そのまま」なのであれば「リクエスト失敗」となるのはおかしいだろう。「ビデオ映像を見て検証して下さい」という権利なのだから、「明瞭な映像がなくて検証できなかった場合」に1回分の権利が消滅するのは絶対におかしい。ということでNPBは、各リクエストについて、検証に使用した映像を公開する義務があるのではないか
  • 前々からずっっと思っていたのだが、バットが折れて(裂けて)前に勢い良く飛んだ場合、バッターはその瞬間アウトになる、というルールを作るべきではないか。打球を条件反射で追いかけて、裂けたバットにへの反応が遅れて投手を直撃したら、本当に生死に関わることになる。角度によっては、心臓にそのまま突き刺さることだってありえる。バットが裂けて前に飛ぶような打撃をしてしまったらアウト、というのは直感的にも納得がいく。何か有ってからでは遅い。(というか、何年か前にロッテの伊藤投手でかなりの事故があっただろう。)
  • リクエスト制度は、間を取る時に有効だな。間を取りたい時、誤審でもなんでもないプレーに対してリクエストしたらどうか。ゲームの中で認められた権利なのだから、何もまずいことはないはずだ。

ゲーム感想(20180401 ソフトバンク vs オリックス)」への30件のフィードバック

  1. ピンバック: image source
  2. ピンバック: Immediate Edge Review
  3. ピンバック: eatverts
  4. ピンバック: useful content
  5. ピンバック: meja qq
  6. ピンバック: Immediate Edge
  7. ピンバック: anonymous tor search engine
  8. ピンバック: 안전공원
  9. ピンバック: Earn Fast Cash Now
  10. ピンバック: nằm mơ thấy con chí
  11. ピンバック: dumps with pin
  12. ピンバック: nằm mơ thấy tóc rụng
  13. ピンバック: cvv code discover
  14. ピンバック: số đề con rùa
  15. ピンバック: nằm mơ thấy hoa sen
  16. ピンバック: https://oaklawnpainters.com/
  17. ピンバック: Panasonic SC-BTT370 manuals
  18. ピンバック: DevOps Consultants
  19. ピンバック: 선파워
  20. ピンバック: http://www.sellswatches.com

コメントを残す