ここ1週間のオリックス(2018年4月28日)

  • 今日の試合にも勝ったが、西が抑えた(7回1失点)から勝った試合に過ぎない。先発任せの試合しかできない。
  • 最近、山崎のスタメンマスクが多いが、どういうことか分かりかねている。そもそも伊藤と入れ替わるまで、ずっと二軍にいた選手。伊藤が二軍に行き、若月が負傷している今、それまでの3番手の伏見がスタメンマスクを被るべきではないのか。ここで山崎をスタメンマスクで使うのならば、初めから3番目は山崎にすべきではないのか。
  • 伊藤が選手登録を抹消されたのが4月18日。今日は4月28日。再登録できるはずなのに再登録しないのは、なぜなのだろうか。次の金子の登板に合わせての登録なのか。今日の試合でも終盤に山崎に代打を出さない(=終盤に伏見にマスクを被らせない)ならば、伏見が一軍にいる意味が無い。なおさら伊藤と入れ替える必要があると思うのだが・・・。
  • 鈴木昂平が抹消され、縞田が登録されたが、本当に福良は何がしたいのか。一度のバントミスで降格させることに、何の意味があるのか。選手が委縮するだけなのではないだろうか。バントミスって、そんなに珍しいことではないし、相手だってバントさせないように必死なのだ。
  • 福良のここのところの采配の酷さは相変わらずなので、いちいち指摘する気にもならない。また、知能が低いのでしょうがない。
  • 山本由伸をセットアッパーで起用するのはアリだと思うが、本当に慎重に起用してほしい。福良というのは、勝ちパターンで抑えられる投手が見つかると、その投手に頼り続けるクセがある。何か長期的な考えがあるわけでもなく、「おっ、こいつ中継ぎで抑えるじゃないか」→「よし、セットアッパー!」のパターンを何回見ただろうか。塚原、吉田一、黒木、近藤、、、。困ったらいつも起用される状態になり、登板過多の結果か、調子を落とすとともに登板機会が減っていった。山本の起用については、連投禁止、回またぎ禁止で、とにかく大事にいってほしい。
  • 今日の球審山本のストライクゾーンはめちゃくちゃだった。下手すぎる。ここまで酷い球審はなかなかいないレベルで酷かった。
  • 小谷野の魔法が切れてしまった。調子が落ちるのは当然あることだと思うが、その後の起用が解せない・・・。なぜ中島を起用しないのか。併用すれば小谷野も体調を整えられるし、いいことづくしではないだろうか。
  • 選手起用に偏りがありすぎて、一軍登録されているのにずっとベンチに座りっぱなしの人間が多すぎる。スタメンの機会を与えたり、途中出場させたりしないと腐るだけだろう。福田、山崎福、中島あたりはもっと出番を与えないといけない。
  • 先発投手を降ろすタイミングが全体的に早すぎる。中盤から終盤に少し相手打線に捕まることがあると、すぐ継投に走る。
  • 打線が本当にたんぱくすぎる。早いカウントでの凡打が多すぎる。追い込まれるまで待てというわけではなく、早いカウントで振るならば、強い打球が打てるよう、甘いボールだけ待ったり、狙い球を絞って振る必要がある。何にでも手を出して凡打を重ねるのは、相手を楽にするだけ。

ここ1週間のオリックス(2018年4月28日)」への23件のフィードバック

  1. ピンバック: immediate edge review
  2. ピンバック: pinewswire
  3. ピンバック: bitcoin era review 2020
  4. ピンバック: Immediate Edge Review 2020
  5. ピンバック: beagle puppies for sale
  6. ピンバック: Electricity Rates
  7. ピンバック: cheap wholesale wigs
  8. ピンバック: mơ thấy con cóc
  9. ピンバック: nam mo thay con ruoi
  10. ピンバック: nằm mơ thấy kim cương
  11. ピンバック: how much cbd is in hemp oil
  12. ピンバック: 먹튀사이트
  13. ピンバック: Buy Adderall IR online
  14. ピンバック: nằm mơ thấy hoa sen
  15. ピンバック: login arahqq
  16. ピンバック: con ngựa số mấy
  17. ピンバック: sell dumps with pin online

コメントを残す